カタログ請求 ご相談・お問い合わせ

ばねに関する専門用語を分かりやすく解説しております。皆様の業務にご活用ください。

あ行

圧縮コイルばね

主として、圧縮荷重を受けるコイルばね。

圧縮ばね

軸方向に圧縮荷重を負荷したとき、それに抵抗する力を生じるばね。狭義には、圧縮コイルばねを指す。※ JIS B 2704-1およびJIS B 2704-2参照。

異形コイルばね

コイルの形状によるばねの総称で、円筒、円すい、鼓形およびたる形以外の形のコイルばね。

板ばね

板状の材料を用いたばねの総称。狭義には、ばね板で構成したばねを指す。 ※ JIS D 0111参照。

薄板ばね

ばねの材料の種類による名称で、薄い板状の材料を用いた各種形状のばね。

渦巻ばね

平面内で渦巻形をしているばね。

円すいコイルばね

円すい形のコイルばね。

円筒コイルばね

円筒形のコイルばね。※ 2個組み合わせたものを二重コイルばね、3個組み合わせたものを三重コイルばねなどという。

応力-ひずみ線図

引張試験の全過程における試験片平行部の公称応力と伸びとの関係を表す曲線。 ※ JIS G 0202参照。

オープンエンド

圧縮コイルばね端部形状の一種で、端末がコイル軸方向に隣のコイルと隙間がある形状。

ご相談・お問い合わせ
ご質問・ご依頼などお気軽にご相談ください。
ご相談・お問い合わせ
TEL.053-445-1122
平日9:00〜17:00(土日祝除く)
カタログ

デジタル上ですぐに見られるデジタルカタログと冊子をご用意しております。

冊子のカタログはカタログ請求フォームよりお申し込みください。

デジタルカタログ